アクネビーム
ここでは、難治性のニキビやニキビ跡の治療に用いられているレーザー機器「アクネビーム」についてご紹介します。効果のメカニズムやダウンタイム、リスク、費用相場などを詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。アメリカFDA認可の信頼あるマシンです。
アクネビームの効果
どんな悩みに効く?
ニキビ/ニキビ跡
アクネビームがニキビやニキビ跡に効くメカニズム
アクネビームとは、アクネ、つまりニキビに対して効果的なレーザーのこと。普通のピーリングやレーザー治療ではなくて、よりピンポイントでニキビだけの治療をしたいという人におすすめの施術。
アクネビームから照射されるレーザーは、ダイオードレーザーと呼ばれる種類のもの。ダイオードレーザーがニキビやニキビで炎症を起こした赤い部分に照射されると、患部で熱が発生します。発生した熱の力によって、皮脂の分泌を抑えたり、殺菌効果を高めたりという仕組みですね。
アクネビームは、正式には「Smooth beam」という名前のレーザー機器。アメリカFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)も認証している、信頼のある美容機器ですよ。
術後の変化
術後すぐは、レーザーを照射されたところが赤くなります。赤みは数時間でなくなりますが、ニキビ自体は一発で治るわけではありません。症状に応じて3~4回ほど施術を受けることで、少しずつニキビやニキビ跡が薄くなっていきます。
ダウンタイム
ダウンタイムはほとんどありません。術後に赤みが出ることがありますが、数時間で治まっていきます。
アフターケア
術後は、特に日焼けに注意してください。日焼け止めはもちろんのこと、日傘や帽子などさまざまな方法で紫外線を避けて過ごしましょう。肌が乾燥しやすい状態になっている人もいるので、保湿ケアもお忘れなく。
リスク
一度に広範囲の施術をやった場合、レーザーの影響で色素沈着を残してしまうことがあるそう。最初は狭い範囲の施術から始めて、少しずつニキビが改善してきてから広範囲の施術に変えていく、って方法が、色素沈着予防にはいいみたいですよ。
アクネビームのまとめ
ニキビを治すレーザー治療にはいくつかの種類ありますが、アクネビームは、ニキビに限定したレーザー治療。なかなか治らない重度のニキビの人は、一度美容医療を試してみる価値があるかもしれません。
相場やリスクなど基本情報
料金相場 | 10,000~25,000円(全顔) |
---|---|
メイク | 術後すぐ |
効果が出る回数 | 3~4回 |
施術の痛み | あり(表面麻酔を使うことがあります) |